みずほクリニックTOP » ブログ » 美容外科 » 複合的な手技による鼻整形術
みずほクリニック院長ブログBlog

複合的な手技による鼻整形術

2022年03月21日(月) | カテゴリ: 美容外科, 鼻整形
例年3月は美容外科における繁忙期ということもあり、
当院もおかげさまで、毎日手術三昧の日々を送っております。

中でも今年は特に鼻の整形手術が特に多く、
ほぼ毎日1件以上の手術予約が入っている状態です。

元々鼻の整形術は当院では件数が多い施術のひとつだったのですが、
ここ最近はさらに問い合わせ・予約が増えており、
一部の患者様の間では「鼻専門の美容クリニック」とも言われているようです。

私が目指す当院のコンセプトとしては
しみ取り・ほくろ取りのような美容皮膚科治療から
全身麻酔下の顔面骨切り・輪郭整形までを幅広く行うという
総合美容医療スタイルのクリニックなのですが、

その中でも鼻の手術は大変奥が深く、
執刀する医師の手技や技術・経験によって仕上がりに違いが出る施術のため、
私のライフワークの1つの柱であることは間違いありません。

鼻の整形が奥深い理由のひとつに、
患者様の鼻の状態などによっては1つの手技のみでは変化を出しにくい際に、
複合的にいくつかの術式を組み合わせることで、
鼻の印象や全体の雰囲気をガラッと変えることができる点です。







上は、鼻全体のぼってりとした感じを解消して、
メリハリを効かせたスッキリ感のある鼻に変えて欲しいとして
ご相談に来られた25歳の女性です。

さらに鼻先付近がやや大きめなので、
こじんまりした「忘れ鼻」のようなイメージにもしたいとのことでした。

診察でご相談した結果、
鼻尖縮小(鼻尖形成)、小鼻縮小(鼻翼縮小)、鼻骨外側骨削り、
鼻プロテーゼ(I型)、鼻中隔延長術の5つの手技を組み合わせることで、
患者さんの希望するメリハリ感のある鼻に仕上げることになりました。

本件では鼻の手術の他に、あわせて頬の脂肪吸引も行っています。

頬の脂肪吸引は鼻整形術と同日同時に行っておりますが、
この2つの組み合わせは当院ではご指名が多い人気のコンビネーション治療です。

今回は詳しくは触れませんが、
顔の美容整形においては鼻と輪郭(フェイスライン)のバランスが重要で、
この2つが密接に関連しあっているという点をお伝えしておきます。
(この2つは当院の将来的な方向性を示す重要なキーワードとなります)

当院では、口コミで患者さんご自身から他の方をご紹介頂くこともありますが、
最近は「トリビュー」という術前、術後経過の日記投稿サイトがあり、
その症例写真を見て当院に来られたという方も多いです。

私の作る鼻が「自分の好みにピッタリだったのでここへ来た」という声をよく頂き、
これこそ美容外科医冥利につき、うれしい限りです。

鼻整形術は、同じ手技であっても
担当する医師によって結果がかなり異なることがよくあり、
言わばそのクリニックの「個性」とでも言うべきものがあるのは大変興味深いです。

さて、上の写真の方の術前術後の状態を比較して見ましょう。








上が術前、下が術後1年の写真です。

小鼻がかなり細くなっているのが正面の写真でハッキリと分かります。

また鼻スジは、単に細身のプロテーゼを入れるだけでなく
鼻骨の外側部分を骨ヤスリと超音波骨破砕装置などを使って削っており、
これによって鼻スジを細く美しいラインに仕上げています。

なお鼻スジに関しては、
以前は「骨切り幅寄せ術」という手技をメインで行っていましたが、
ワイヤーなどで骨固定を行わない施術のため時々「後戻り現象」が見られたため、
最近は「骨削り術」で充分という結論に達しています。

骨削り術は、骨にノミを入れてハンマーとペンチで鼻骨骨折させる
骨切り幅寄せ術よりもダウンタイム(腫れ、内出血)がはるかに少なく済む上に、
後戻りも圧倒的に少ないためです。







上は、下から見た術前(上)・術後(下)ですが、
鼻翼の縮小効果と鼻先の縮小効果がなお一層わかりやすいのではないかと思います。

鼻中隔延長術によって鼻先の延長部位をうまくコントロールすることで、
術前に左に倒れて曲がっていた鼻先が真っ直ぐに正中に寄って
斜鼻が矯正されていることも分かります。

この手術はオープンアプローチで行っているため、
この角度からですと多少鼻柱の皮膚の傷跡が見えますが、
1年目ということもありほとんど目立たないと言ってもよいでしょう。







こちらは左斜めから見た写真で、上が術前、下が術後1年目です。

元々、アップノーズ気味で鼻が少し短かったため、
鼻先を斜め前下方に鼻中隔延長で伸ばしています。

これによって、ACR(鼻翼と鼻柱部の位置関係)も改善されているのが分かります。







左横方向から見た写真で、上が術前、下が術後1年目です。

この角度からは、鼻プロテーゼによって
鼻スジがかなり高くなっているのが分かります。

この方の場合はプロテーゼをストレート気味に作っていますが、
プロテーゼの加工のし具合によっては、やや滑り台型のような
凹面のカーブを付けることももちろん可能です。

鼻先も横から見ると、しっかりと下方に下がりつつ
同時に延長効果が得られているのが分かります。
こちらは、鼻中隔延長術によるものです。

そして、当院で手術を受けた患者様からよくいただくのが、
「横や斜めから撮影した時の写真写りがすごく良くなった」という喜びの声です。
インスタなどで自撮り投稿する際に、
以前より自信を持って投稿出来るようになったなどのコメントも頂いております。

鼻の整形は、詰めものをして単純に高くなりさえすれば良いという
単純な発想の施術ではありません。

横や斜め方向から見ても綺麗なラインとなるように様々な工夫を施すことで、
自然で美しいシルエットとなるよう日々いろいろなことを考察しながら作っています。
>当院の鼻整形術の詳細はこちらです

<本ブログの症例に関する情報>

施術名:鼻尖縮小、鼻スジ縮小、鼻中隔延長、小鼻縮小、鼻プロテーゼ 
費用:5つの手技の合計額 1210,000円
治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、感染、皮膚面の傷跡、左右非対称、血腫など
施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ












監修者情報
美容外科・美容皮膚科 みずほクリニック院長

札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。
免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士