小顔・たるみ治療(小顔注射・レーザーなど)
カベリン注射(脂肪溶解注射)による顎下の脂肪除去

ドクターによる症例解説
症例に関する情報
治療名:カベリン注射(脂肪溶解注射) 費用:8㏄ 33,000円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:発赤、熱感、腫れ、内出血、アレルギー、感染など 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
施術法詳細はこちら
ドクターによる症例解説
症例に関する情報
治療名:カベリン注射(脂肪溶解注射) 費用:8㏄ 33,000円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:発赤、熱感、腫れ、内出血、アレルギー、感染など 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
施術法詳細はこちら
Doctor
院長・監修者情報
みずほクリニック 院長 小松磨史(こまつ きよし) 美容外科・美容皮膚科 みずほクリニック院長
札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士 医師紹介はこちら
CONTACT
ご予約・ご相談
術前
顎下の脂肪が多いことを悩まれて当院にご相談に来られた46歳の女性です。このような症状の場合、当院では脂肪吸引手術(ベイザー吸引)を第一選択として勧めることが多いですが、手術は避けたいという方については脂肪溶解注射による施術もお勧めです。カベリンは、従来の脂肪溶解注射よりも主要成分のデオキシコール酸濃度が0.5%と強化されており、小顔・痩身効果がしっかりと目に見える形で現れやすい点が特徴です。
術後
術後の写真は、週1回のペースで2回の施術を行った後の様子です。脂肪吸引には効果は及びませんが、写真で見てもハッキリと分かる程度に変化が出ています。手術を行わずにできるだけ手軽に、ダウンタイムなく脂肪量を減らしたい際にはカベリン注射も有効でしょう。なお当院では現在、脂肪溶解注射としてデオキシコール酸の濃度をカベリンの2倍となる1%配合したFatX Core(ファットエックス コア)も取り扱っています。こちらは顔であれば1回の施術でも効果を実感できる点が特徴の注射ですが、術後に若干の痛みや腫れが生じます。患者様によって仕上がりへのイメージは様々ですので、効果とダウンタイムのバランスを鑑みた上でいずれかの製剤をお選びいただければと思います。