目元の整形(二重・眼瞼下垂など)
目頭形成(蒙古襞形成)

ドクターによる症例解説
症例に関する情報
治療名:蒙古襞形成(目頭形成) 費用:220,000円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、感染、傷跡、ケロイド、肥厚性瘢痕、左右差、後戻りなど 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
施術法詳細はこちら
ドクターによる症例解説
症例に関する情報
治療名:蒙古襞形成(目頭形成) 費用:220,000円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、感染、傷跡、ケロイド、肥厚性瘢痕、左右差、後戻りなど 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
施術法詳細はこちら
Doctor
院長・監修者情報
みずほクリニック 院長 小松磨史(こまつ きよし) 美容外科・美容皮膚科 みずほクリニック院長
札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士 医師紹介はこちら
CONTACT
ご予約・ご相談
術前
生まれつき蒙古襞がなく、目頭が尖っていて涙丘(結膜の赤い部分)が完全に露出していることを気にして当院にご相談に来られた50歳の女性です。蒙古襞がなくても特に機能的な面で問題はないものの、目と目の距離が近く見えたり目頭が尖り過ぎて見えること、また目元の印象がきつく見える・老けて見えることを気にしている方が意外に多くいらっしゃいます。このような際には、目頭形成(蒙古襞形成)によって目元を若々しい柔らかい印象に見せることが可能です。(蒙古襞は加齢によって次第に消えていくことが多いため蒙古襞があると若々しく見えます)蒙古襞を作る方法にはいくつかありますが、当院では最もオーソドックスな逆Z形成法を主に行っています。
術後
術後は1ヶ月目の状態です。目頭に丸みが出たことで若々しい印象になったように見えます。また目と目の距離が離れたことで、術前よりもソフトなやさしい雰囲気の目元となったのではないでしょうか。傷跡はまだ多少ありますが、この時点で写真のレベルの目立ち方であれば最終的にほとんど分からなくなると予想します。