痛みは無理に我慢しないでください。
他の部位と比べると、鼻下やアゴ近辺は毛が密集しており、脱毛を行った際に他よりも痛みを感じることがあります。場合によっては男性でも涙が出てしまうこともあるようです。
当院では塗り薬、テープ麻酔、ブロック麻酔(麻酔注射)など、複数の種類の麻酔を用意しております。痛みに不安がある方は事前にお気軽にご相談ください。なお、麻酔注射は、皮膚科で扱っているところは少なく、形成外科の修業を積んだ医師による施術がよいでしょう。
ひげ脱毛に最適の脱毛機を用意しています。
脱毛機には複数の種類があります。その中でも、太く毛根が深いところにあるヒゲの場合、ヤグレーザーという機械での脱毛が適しています。女性の脱毛で一般的なアレキサンドライトレーザーでは、レーザーの出力が毛根に達しないこともあるのです。
当院では、太くて濃い毛の脱毛に最適なヤグレーザーの機能も搭載した米国サイノシュア社の「エリート・プラス」を導入しています。
当院では、形成外科医、美容皮膚科医として20年以上のキャリアを持つ医師が、ご来院の都度必ず診察を行います。医師は1名、院長のみなので、毎回担当医が違うといったこともありません。じっくり一緒に取り組んでいきましょう。
みずほクリニック院長 小松磨史
エステで使用している脱毛機は、レーザーではありません。2,3年かけて毛を薄くする脱毛(減毛)です。1回当たりのコストが安くても結果的に長期間通わないといけないこともあるようです。医療レーザーは、1回目から毛量の減少を確認することができます。
エステ脱毛 | みずほの医療脱毛 | |
---|---|---|
安全性 | エステ脱毛の場合、医師は常駐しておりません。 | 院長が自ら、毎回診療を行い肌の状況を確認します。 |
機械 | 光(フラッシュ)による弱い機器を使用しています。 | ひげ脱毛に適した出力の高い医療機器を使用します。 |
回数 | 女性脱毛でも10回以上。ヒゲの場合は20回以上のことも。 | 通常は6回程度、ひげ脱毛の場合は8~12回程度。 |
料金 | 月額制だと逆にコストが大きくなる可能性もあります。 | 回数が少ないため、プランによってはコストを抑えられます。 |
アフターケア | 医師は常駐しておりません。 | 赤み等何か気になる点があれば、院長が診察を行います。 |
美容皮膚科、美容外科、形成外科などで20年以上の経験を持つ院長が自らカウンセリング、診察、アフターフォローを行っています。大手クリニックにはない温かみのある対応と、ご希望の仕上がりに少しでも近づけるよう的確で緻密な診療を心掛けております。
当院は総合美容医療クリニックとして、美容外科手術からレーザー・光治療などの美肌治療まで他院にはない豊富なラインナップを取りそろえており、患者様のあらゆるニーズに幅広く対応できるように日々心がけております。
レーザー・光治療においては、患者様の期待にきちんと応えられるよう、廉価な類似マシンではなくサイノシュア社をはじめとした米国・欧州・日本・イスラエルと言ったこの分野で信頼が確立された一流ブランドのみを取り扱っています。
当院は池袋駅西口C6出口徒歩1分の立地のため、地下道を通ると雨に濡れることもなくご来院いただけます。また土日・祝日も開院しておりますので、お仕事休みや買い物帰りなどにもお気軽にお立ち寄りいただけます。