- ピアス穴あけ
- 立ち耳
- 耳垂形成手術(福耳整形)
- 耳垂ヒアルロン酸注入(福耳整形)
- 耳垂裂形成(裂けた耳たぶの修復)
- 耳垂縮小術
- 折れ耳修正術
- レスラーイヤー(柔道耳)修正術
監修者情報
美容外科・美容皮膚科 みずほクリニック院長
札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。
免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士
美容外科・美容皮膚科
形成外科・一般皮膚科

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-2-1
ウイックスビル4階
【最寄り駅】
JR池袋駅西口C6出口徒歩1分
年中無休 10時~19時
※学会等で休診となる場合があります
03-3987-1161
受付 10時~19時
(土日祝対応)
術前
元々耳たぶが大きかったため他院にて耳たぶの縮小手術を行ったところ、今度は逆に小さくなりすぎてしまい、ボリュームを戻したいとのことで当院にご相談に来られた20代の女性です。手術ほど大がかりではないものを希望されたため、ヒアルロン酸注入による耳たぶ整形を行うこととしました。
術後
このケースでは、いわゆる福耳整形=耳たぶを下方向に伸ばしたいというよりは、むしろ耳たぶの幅を広げたい(耳たぶの輪郭を変えたい)というリクエストでしたので、今回はその目的でデザイン注入を行っています。
もちろん耳たぶの幅を大きくするだけではなく、「耳たぶに厚みが欲しい」「下方向に伸ばしたい」といった際も、お一人ひとりの希望にあわせてデザイン注入することが可能です。
なお、いわゆる縁起が良いとされる「仏様の耳たぶ」を目指す際には、まず手術で耳たぶの「付け根」を作成し、その上で耳垂の後ろからシリコンや軟骨を入れて、上下に伸ばすという手術も行っています。このような手術を当院式オリジナル「福耳形成手術(福耳整形)」と呼んでおります。