土日祝も受付

03-3987-1161

受付時間/10時~19時

婦人科形成術後の他院修正
menu

婦人科形成術後の他院修正
(小陰唇縮小・陰核(クリトリス)包茎手術の失敗など)

小陰唇縮小術による失敗や、術後に不満がある際には
婦人科修正術によって形やデザインを再度整えることが可能です

小陰唇縮小や副皮除去、クリトリス(陰核)包茎といった婦人科形成術が以前よりも 増加している昨今、婦人科手術の修正に関するご相談も増えています。失敗の原因や内容は様々ですが、いずれも修正術によってイメージに近い形に修正することが可能です。

なお、小陰唇を切られすぎてしまった(小さくなりすぎた)場合、切られた小陰唇を大きくすることはできないとして再手術をお断りするクリニックが多いようです。当院では、周辺の皮膚に操作を加えることで小陰唇を再建することができます。他院で修正ができないと言われてしまった場合も、修正できる可能性は十二分にありますので、まずはご相談いただければと思います。

大きさやサイズ調整が可能部位について
ガラス管

婦人科修正術では、小陰唇関連のご相談が最も多い内容ですが、
上記の部位においても、組織量が多い・余分な部分を除去したい際には切除が可能です。

婦人科の他院修正術の一例

小陰唇再建術(小陰唇縮小術の失敗)

小陰唇を切られすぎてしまった
肥大した小陰唇は、痛みや色素沈着、違和感などの原因になりますが、小陰唇が小さくなりすぎると排尿時に左右の弁の役割を果たせなくなり尿が左右に飛び散ってしまったり、小陰唇が短すぎて陰核(クリトリス)が常に露出している状態になってしまうことがあります。当院の小陰唇縮小術では、患者様と事前に相談をした上で1.2~1.5cm程度に残すようにしておりますが、他院にて小陰唇縮小術を行い、左右の小陰唇が短くなりすぎてしまった際には、周辺の皮膚に操作を加えて再度小陰唇を作る再建術を行っています。他院ではあまり小陰唇再建術は行っていないようで、比較的お問合せを多くいただく修正術です。
小陰唇に左右差ができた・左右差が改善されない
お顔や他の身体の部位と同様に、小陰唇にも左右差が生じることは自然ではあるのですが、小陰唇縮小術によって左右の小陰唇の形や長さに違いが生じてしまったという相談も頂きます。この場合は左右の小陰唇の切除部分を調整することで、左右差を整えます。
縫合部の傷が目立つ、ラインがギザギザになっている
小陰唇縮小術を行った際の切開方法や縫合の仕方によっては、術後に腫れや赤みが引いても小陰唇の端(切開部分)がギザギザしたラインになっていたり、小陰唇に凸凹が残ってしまうことがあります。いずれも縫合ラインが滑らかになるように工夫をしながら切開・縫合を行うことで通常は避けられるものではありますが、慣れてない医師などが手術を行った際には起きうる可能性があるようです。
小陰唇の大きさが変わってない・もっと小さくしたい
小陰唇縮小術を行ったものの、術後も小陰唇がはみ出る・下垂が気になるなど、思ったほど小さくならなかったという相談もあります。この場合は、一度目と同様に小陰唇縮小の手術を行うことになりますが、一度目の手術による切開部分の皮膚の癒着や拘縮が生じるため、切開や縫合といった基本的な操作の難易度が圧倒的に難しくなります。そのため安易に同じクリニックで2回目の手術を行うのではなく、形成外科の経験はもちろん再建術にも長けたクリニックで施術を行うことをお勧めします。

陰核(クリトリス)包皮再建術(陰核(クリトリス)包茎手術の失敗)

陰核(クリトリス)に痛みが生じる
陰核包皮切除術による失敗の多くは「術後に生じる痛み」です。陰核(クリトリス)はもともとも皮膚が被さっているのが正常な状態ですが、陰核(クリトリス)包茎手術によって陰核を覆う皮膚を多めに切除してしまうと、術後に陰核が下着などと擦れて痛みが生じることがあります。
感度が落ちる
手術による痛みは術後の経過によって次第に落ち着くこともありますが、術前よりも性交時の感度が悪くなることもあります。

その他の修正・再建術

婦人科形成における修正術は、小陰唇縮小と陰核(クリトリス)包茎に関する再建手術が多いですが、その他には以下のような修正術も行っています。

  • 手術による膣縮小術後、性交時に痛みが生じるようになった(膣縮小の修正術)
  • 処女膜を切開したが再生したい(処女膜再生術)

どんなお悩みでも真摯に対応させていただいておりますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

当院の特徴

レーザーメスを使用(出血・痛みを最小限に)
術中の出血を最小限に抑えることができるため、当院ではレーザーメスを使用しています。レーザーメスは一般的な美容外科ではまだあまり使用されてないようですが、出血を少なくすることで以下のようなメリットがあります。
  • 痛みが少ない:出血とともに麻酔液が流れることがないため麻酔の持続力がよい
  • 腫れが生じにくい:術中に麻酔液の追加が不要のため余計な腫れが生じにくい
  • 左右差などのミスが生じにくい:麻酔による腫れがないためデザインミスが起こりにくい
自然なデザインを追及
修正術の中でも特にご要望の多い小陰唇縮小のご相談では、デザインやラインを気にしてご相談に来られるケースも多くあります。この場合、余った皮膚を単純に切除するだけでは、術後のラインがギザギザや凸凹になってしまうことがあるという点は、一定の手術経験がある医師であればすぐに理解できることです。術後も自然なラインになるよう、当院では切開時にメスを皮膚に入れる角度に工夫を施したり、楔型(V字型)に皮膚をくり抜くようにして切除を行うなどの配慮を行っております。
傷跡が目立たない工夫
婦人科形成の修正術では、吸収糸(溶ける糸)もしくはナイロン糸のいずれかによる縫合を行っています。抜糸が不要のため溶ける糸をお勧めしているクリニックも多いようですが、ナイロン糸のほうが組織への反応性が弱く術後の傷跡が目立たないという特徴があるため、遠方で再来院が難しいなどの理由がない場合は、ナイロン糸をお勧めさせていただくことが多いです。

施術の流れ

  1. 麻酔:修正部位の皮膚に局所麻酔を注射します。
    傷みに不安がある際には静脈麻酔や全身麻酔を使用することも可能ですのでお申し付けください。
  2. ステップ1:小陰唇や陰核、膣などの修正する部位の皮膚切除・再建を行います。
  3. ステップ2:ナイロン糸もしくは吸収糸を用いて縫合して閉じます。

※カウンセリング当日の手術は行っていないため、カウンセリング後日の手術予約となります。

料金

小陰唇再建・修正術(小陰唇を作る) 550,000円
陰核(クリトリス)包茎
再建・修正術
143,000円
膣縮小再建術(より効果を出す) 330,000円
処女膜再生手術 132,000円

※記載料金は予告なく変更することがございます。またカウンセリング・診察時にご提示したお見積について、有効期間は提示日より3か月とさせていただきます。

Doctor

院長・監修者情報

みずほクリニック 院長 小松磨史(こまつ きよし) 美容外科・美容皮膚科 みずほクリニック院長

札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士 医師紹介はこちら

CONTACT

ご予約・ご相談

土日祝も受付

03-3987-1161

受付時間/10時~19時

ACCESS

池袋の美容皮膚科・美容外科なら「みずほクリニック」

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-2-1ウイックスビル4階
各線「池袋駅」西口C6出口徒歩1分

TEL.03-3987-1161
時間:10時~19時(完全予約制)
休診:不定休

無料
メール相談
お電話
予約
Web予約