目元の左右差は、周囲が気にせずとも本人が気にしていることも多く、「二重ラインを作る際に左右差の調整もできないか?」「眼瞼下垂治療とあわせ左右差も改善したい」といった相談を頂くことがあります。
今回は二重埋没法と眼瞼下垂治療によって左右差を改善した症例を2つ紹介します。
- 二重整形・埋没法(切らない二重)
- 二重術・切開法
- 目頭切開
- 目尻切開
- 眼瞼下垂・眼瞼挙筋前転法(自由診療)
- 眼瞼下垂・眼瞼挙筋前転法(保険適用)
- 上まぶた脱脂(上瞼脂肪除去)
- 上まぶたのくぼみ・へこみ取り(脂肪注入)
- 上まぶたのくぼみ・へこみ取り(ヒアルロン酸注入)
- 上まぶたたるみ取り(皮膚切除)
- 上まぶたたるみ取り(皮膚切除・二重形成)
- 上まぶたたるみ取り(切開なし)
- マイクロ切開法(部分切開法)
- 三重(みえ)まぶた改善治療
- 目頭形成(蒙古形成)
- 眼瞼下垂症手術・筋膜移植術(保険診療or自由診療)
- グラマラスライン(タレ目)形成
- グラマラスライン(タレ目)形成(ボトックス注射)
- ドライアイ治療(M22/IPLマシン)
監修者情報
美容外科・美容皮膚科 みずほクリニック院長
札幌医科大学・大学院卒業。米国フロリダ・モフィット国立癌センター勤務(ポストドクトラル・フェロー)後、札幌医科大学・形成外科 助教、北海道砂川市立病院・形成外科 医長、大塚美容形成外科入職(大塚院・金沢院・名古屋院など)を経て、2014年みずほクリニック開院。形成外科・美容形成外科での豊富なオペ実績とあわせ、レーザー治療や注入術へ対する独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。
免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士
美容外科・美容皮膚科
形成外科・一般皮膚科

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-2-1
ウイックスビル4階
【最寄り駅】
JR池袋駅西口C6出口徒歩1分
年中無休 10時~19時
※学会等で休診となる場合があります
03-3987-1161
受付 10時~19時
(土日祝対応)