しわ取り治療(レーザー・注入など)
しわといっても、原因は様々。
医師の診察によって治療法を提案しています。
一口にしわといっても、小じわや深く刻まれたしわ、さらに笑ったり怒った時にだけできるしわや、普段からずっとあるしわなど様々なものがあります。そこで当院では、さまざまなしわ改善治療を取りそろえています。一人一人のしわの状態や肌コンディションに合ったオーダーメイドの治療をお試し下さい。
<こんなお悩みの方に>
- 目元の小じわが最近気になる
- 口元のしわを何とかしたい
- ホウレイ線が深くなってきた
- 目の下の陰、クマで疲れたように見える
- ゴルゴライン(インディアンライン)が気になる
- 額の横しわが目立つ
- 眉間にしわが入って怒っているみたいに見える
- 上唇の縦じわで老けて見える
- 同窓会でクラスメートに老け顔で会うのはイヤ!
しわの種類によって治療法は異なります
しわには、「表情しわ」つまり顔の表情筋の動きによって生じるしわと、表情を作っていなくても皮膚に既に刻まれているしわ「静止しわ」があります。
静止しわ
表情しわ
この原因によって、対応する治療法も異なってきます。
静止しわ
表情しわ
さらにしわの深さによっても治療法が異なります。
深いしわ、ヘコミ
浅いしわ、小じわ、ちりめんじわ
しわといっても、その原因や対処法は様々。よって当院では、医師による丁寧な診察を行った上で患者様のしわの状態にあった適切な治療法を提案しています。
施術の特長
- ブロック麻酔によって痛みをぐっと抑えた治療が可能です
-
注射治療にせよレーザー照射にせよ、しわの治療には若干の痛みが伴います。痛みに対する感受性は十人十色ですが、痛みが不安で治療したくない、となってしまうと本末転倒だと考えております。そのような理由から当院では、少しでも痛みの負担を減らすことができるように一般的な ①塗り薬麻酔 ②テープ麻酔 ③笑気麻酔に加えて、④ブロック麻酔(麻酔注射) を用いた前処置を行うことが出来ます。
※ブロック麻酔注射は、塗り薬やテープ麻酔と比較すると、多くの方がほぼ痛みを感じずに治療を受けることができます。麻酔液を知覚神経の根本1か所に少しだけ打つことで、顔の皮膚の広範囲の痛覚を抑制する麻酔テクニックです。形成外科の修業を積んだドクターにとってはごくごく常識的な当たり前の手技ですが、美容皮膚科全体でみた場合、うまく麻酔注射を使いこなしているクリニックはまだまだ少ないのが現状ではないでしょうか。
- 形成外科歴30年の医師による治療のため、内出血はほぼありません
- 注射系のしわ治療(ヒアルロン酸・ボトックス)では、痛みの抑制ということに加えて、いかに内出血を起こさせないかということが重要です。口回りの法令線やマリオネットラインではさほど問題にならなかったとしても、目の周囲のしわ取り治療の場合は、医師によって内出血の出方はかなり違います。当院では、単に細い針を使うだけでなく注入法に独自の工夫が施しております。他院で一度でもしわ取り注射をしたことのある患者様からは、内出血の少なさ、針穴の赤みの少なさに驚いていただけております。
- ボトックスのラインナップが豊富です
- 患者様の要望に幅広く応えられるよう、リーズナブルな価格で提供できるタイプのボトックスから、価格は若干高くなりますが高品質のボトックスまで幅広く取り揃えております。既に、他院にて治療経験がありご自身で効果があると信頼している製品があればご指定ください。もしラインナップになかったとしても、お取り寄せも可能です。
- ヒアルロン酸の「2つ」の使い方をご存知ですか?
-
ヒアルロン酸はくぼんだ箇所を元に戻す治療以外に、たるみ改善のリフトアップ治療でも利用することができます。年齢とともに皮膚真皮層のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などが不足してくると、皮膚のハリ、ツヤ、水分が失われ皮膚のゆるみ、たるみ、しわの原因となります。
そこで、特定の部位というよりも頬全体に散らすようにヒアルロン酸を皮膚にほんの少しづつ注入することで、皮膚全体のゆるみ、たるみを取り、リフトアップ効果を得るという手技があります。これが「ヒアルロン酸リフト」と呼ばれるテクニックで、はやりの水光注射、ダーマシャイン、リデンシティなどの治療法も、基本的にはこのテクニックの亜型です。
症例写真
マリオネットライン改善(ヒアルロン酸・ボトックス)

ドクターによる症例解説
症例に関する情報
治療名:マリオネットライン改善治療(ヒアルロン酸・ボトックス) 費用:ヒアルロン酸 1cc 88,000円、ボトックス(下制筋ボトックス) 28,600円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、アレルギー、塞栓症、皮膚壊死、知覚麻痺など 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
マリオネットライン改善(ヒアルロン酸・ボトックス)

ドクターによる症例解説
術前
マリオネットラインとフェイスラインのたるみを気にしてご相談に来られた71歳の女性です。外科的な治療は希望されなかったため、たるみの状態や年齢などを考慮し、レーザー治療では改善が難しいと判断しヒアルロン酸とボトックスのコンビ治療による治療を行うこととしました。
術後
施術では、ボトックス注射で口角下制筋の収縮力をゆるめつつ、マリオネットラインから口角にかけてヒアルロン酸注入(ジュビダーム・ボリューマー)を行いました。写真は術後2週目の状態です。ヒアルロン酸とボトックスを併用することで、マリオネットラインが薄くなっただけではなく、たるみや凹凸が生じていたフェイスラインも滑らかに整いました。マリオネットラインへのヒアルロン酸注入術は実は難易度が高く、熟練した美容外科医、美容皮膚科でなくては術前術後で明確な変化を出すことが難しい部位の一つです。
症例に関する情報
治療名:マリオネットライン改善治療(ヒアルロン酸・ボトックス注射) 費用:ヒアルロン酸 88,000円、ボトックス28,600円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、左右非対称、感染、アレルギー、しこり形成、塞栓症、表情の作りにくさ、話しにくさなど 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
ほうれい線のしわ治療(ヒアルロン酸・フラクショナルレーザー)

ドクターによる症例解説
術前
口元にヒゲのように刻まれたほうれい線が気になるということで当院にご相談に来られた33歳の女性です。
ヒアルロン酸注射だけでもある程度目立たなくすることは出来るのですが、この方の場合、比較的皮膚の浅い箇所に刻まれたしわのようなラインもあったため、あわせてフラクショナルレーザー(カサブタの出来ないLux1540)を照射しました。ヒアルロン酸は、ジュビダーム・ヴォリューマーを使用しています。
幅のあるヘコミ状の溝のみの場合は、ヒアルロン酸注射単独でも目立たなくすることが出来ますが、この方のように浅いしわとして刻まれた細いラインもハッキリと見られる場合は、レーザー系のしわ取り術が有効です。
術後
施術後2ヶ月目の状態です。全体的な凹みによって生じていた影と、浅い層に刻まれた細いライン状のしわの両方が一度に改善したため、ほうれい線はかなり目立たない状態です。結果に大変ご満足頂きましたので、モニターとして写真使用許可を頂きました。
症例に関する情報
治療名:ヒアルロン酸注入・アイコンによるフラクショナル(Lux1540) 費用:ヒアルロン酸注入 77,000円、Lux1540 27,500円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:ヒアルロン酸注入:腫れ、内出血、みみず腫れ、皮膚壊死など、Lux1540:赤み、皮膚面に格子状の跡がしばらく残る、熱傷、水疱形成、色素沈着など 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
目の下の小じわ・クマ治療(ACRS療法)

ドクターによる症例解説
術前
本症例は当院のスタッフ(29歳女性)によるものです。以前他院にて切らない目の下のたるみ・クマ治療(脱脂法)を受けたところ、下まぶたに小じわ・たるみ・青クマが生じたとのことで、ACRS療法による施術を行うこととしました。
※昨今人気の「切らないたるみ取り(下瞼脱脂法)」は目の下の脂肪(眼窩脂肪)を除去する施術のため、術後の副作用として目の下の皮膚にあまりが生じ、小じわやたるみ、クマが生じることが比較的高い確率であります。この症状については他院修正としてご相談を頂くことがしばしばありますが、一度除去した脂肪は元に戻すことができないこともあり(もちろん脂肪を再度注入すれば膨らみますが、それはそれで、一度目の施術と真逆なことをすることになるので本末転倒ではないかと考えています)、当院では下まぶたのたるみ取り・クマ取りとして「切らないたるみ取り(下瞼脱脂法)」は確実な適応がない限りは推奨していません。
術後
写真では少し分かりにくいかもしれませんが、注入後は目の下の小じわ・たるみや青黒いクマがかなり薄くなり、 スタッフ本人もその効果をしっかりと実感したようです。通常、再生医療や自己血による注入治療は複数回行わないと効果を実感しにくいことも多いのですが、今回のケースでは1回でも効果を実感できたこともあり、2回目も早々に受けたいというリクエストがありました。
症例に関する情報
治療名:ACRS療法 費用:66,000円 治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、感染、左右差、アレルギー反応、しこり形成など 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ 施術内容に関する問い合わせ先:お問い合わせフォームからどうぞ
小松院長から一言
これだけ、しわ取りのメニューが多いといったいどれが自分の皮膚の状態にあっているのか、かえって混乱する方もいることでしょう。その点については、ドクターが患者様の肌のコンディションを入念に診察チェックしたうえで一人一人にあった治療法を選びますのでご安心ください。またお勧めは複数の治療のコンビネーションです。ヒアルロン酸注射とボトックス注射を同じ場所に打つことで相乗効果により、より高いしわ伸ばし効果が期待できることが知られていますが、同じことがレーザー治療にも言えます。肌に異なった種類の光を照射し、異なった種類の光刺激を加え続けることであなたの肌は活性化します。
人間の体が日々の生活を営む上でさまざまな栄養分を必要としているように、肌も異なった種類の光刺激を与えることで若々しさを保つことができるようになるのです。
光の成分の一つ紫外線は肌にとって好ましくないマイナス作用がありますが、別なある波長の光は肌が健康を保つのに必要な、肌が欲する栄養分のようなタイプものもあるのだということを覚えておいて頂けたらと思います。
よくあるご質問
- 効果の持続期間はどのくらい?
- ボトックス、ヒアルロン酸ともに効果の持続期間は3-6か月程度です。ヒアルロン酸については注入の部位により、効果の持続期間にばらつきがあり、口元のヒアルロン酸は分解吸収されるのが比較的早いですが、目周りのヒアルロン酸は持ちがよいことが多いです。3-6か月というのはあくまで平均的な目安であり、個人差はもちろんあります。レーザーについては、2週間から1か月に1回のメンテナンスが必要で、6か月、1年など長期に間をあけると元の状態に戻ることもあります。
- ボトックスやヒアルロン酸など効果が切れるとしわが元より悪化しませんか?
- 元より悪化するということは、ありません。治療前の状態に戻るだけです。しかし、繰り返し3-6か月ごとに治療を続けることで皮膚に張りが出て治療をしなくてもしわが消えてしまうこともあります。
- 施術は痛くないですか?
- 当院では、一般的なテープ麻酔、塗り薬麻酔、笑気麻酔の他にブロック注射麻酔を御用意しています。これらを組み合わせることで、痛みのレベルを最少限にまで抑えますのでご安心下さい。
- ダウンタイムは?
- フラクショナルレーザーについては、1週間前後細かいカサブタが生じますが、他のレーザーでは、皮膚面の赤みが数時間後にはなくなります。注射治療でも注射したところの針穴の赤みがわずかにある程度でこれも2-3日で落ち着きます。トレチノイン治療では、塗り薬の塗布部位に一致して治療期間を通じて赤みと皮剥けが生じますが、メイクで充分カバーが可能なレベルです。
ACRS注入療法 (肌再生注射) |
1回 | 66,000円 | ||
---|---|---|---|---|
残った血清の 再注入 |
1回 (6ヶ月以内) |
33,000円 | ||
エクソソーム点滴 | 1回 | 55,000円 | ||
ヒアルロン酸 | ジュビダーム・ビスタ ・ウルトラ ※厚生労働省認可品 |
1cc | 49,500円 | |
ジュビダーム・ビスタ ・ウルトラプラス ※厚生労働省認可品 |
1cc | 60,500円 | ||
ジュビダーム・ビスタ ・ボリューマXC ※厚生労働省認可品 |
1cc | 77,000円 | ||
ジュビダーム・ビスタ ・ボリフトXC ※厚生労働省認可品 |
1cc | 77,000円 | ||
ジュビダーム・ビスタ ・ボルベラXC ※厚生労働省認可品 |
1cc | 77,000円 | ||
ヒアルロン酸溶解注射 (ヒアルロニダーゼ) |
1A | 33,000円 | ||
プロファイロ (肌再生注射) |
1回 | 88,000円 | ||
ジュベルック (肌再生注射) |
1回 | 44,000円 | ||
スネコス注射 (肌再生注射) |
1回 | 33,000円 | ||
水光注射・ダーマペン /FILORGA(フィロルガ社) |
1回 | 38,500円 | ||
フラクショナル・レーザー (炭酸ガスレーザー/アイコンによるフラクショナルレーザー) |
顔全体 | 1回 | 55,000円 | |
額 | 1回 | 22,000円 | ||
目の周り (マドンナリフト) |
1回 | 33,000円 | ||
頬 | 1回 | 22,000円 | ||
コメカミ | 1回 | 22,000円 | ||
フェイスライン | 1回 | 22,000円 | ||
首 | 1回 | 22,000円 | ||
鼻 | 1回 | 22,000円 | ||
上口唇 | 1回 | 22,000円 | ||
サイズ(10cm²) | 1回 | 11,000円 | ||
手の甲 | 1回 | 22,000円 | ||
レーザー治療による 下まぶたの しわ・たるみ取り (スムースアイ) |
両目 | 1回 | 44,000円 | |
高周波による しわ・たるみ治療 (ペレヴェ) |
頬 | 33,000円 | ||
目元(上瞼+下瞼+目尻) | 16,500円 | |||
全顔 | 55,000円 | |||
全顔+首 | 88,000円 | |||
ボトックス | ナボタ ※現在欠品中 |
しわ(1部位) | 11,000円 *目尻両側:2部位でカウント |
|
えら・小顔(両側) | 1回 | 33,000円 | ||
わきが・多汗症治療(両側) | 初回 | 13,200円 | ||
1回 | 33,000円 | |||
肩こり・肩やせ | 33,000円~66,000円 | |||
ふくらはぎ(両側) | 33,000円~66,000円 | |||
ボトックス・ビスタ ※厚生労働省認可品 |
しわ(1部位) | 14,300円 *目尻両側:2部位でカウント |
||
えら・小顔(両側) | 1回 | 55,000円 | ||
わきが・多汗症治療(両側) | 初回 | 27,500円 | ||
1回 | 55,000円 | |||
肩こり・肩やせ | 55,000円~110,000円 | |||
ふくらはぎ(両側) | 55,000円~110,000円 | |||
ゼオミン(ボクチャー) | しわ | 60,500円 (4部位/100単位まで) | ||
えら・小顔(両側) | 60,500円 (100単位まで) | |||
わきが・多汗症治療(両側) | 60,500円 (100単位まで) | |||
肩こり・肩やせ | 60,500円~121,000円 | |||
ふくらはぎ(両側) | 60,500円~121,000円 | |||
コンデンスリッチ脂肪注入 (しわ) |
額 | 1回 | 330,000円 | |
上瞼(両側) | 1回 | 330,000円 | ||
目の下(両側) | 1回 | 407,000円 | ||
ほうれい線(両側) | 1回 | 220,000円 | ||
眉間 | 1回 | 220,000円 | ||
マリオネットライン | 1回 | 220,000円 | ||
首のしわ(1本につき) | 1回 | 99,000円 | ||
脂肪注入 | 2回~3回 | 220,000円~440,000円 | ||
マイセルACR (PRP療法)※ |
1回 | 96,800円 | ||
エイジングケア治療 お任せプラン |
1年間保証 | 2,200,000円 | ||
若返りカスタマイズプラン | 注入・スレッド・レーザーなど | 1回 | 550,000円 | |
お顔全体 お任せプラン |
目・鼻・輪郭など お顔全体の整形術 (骨切り・フェイスリフト手術を除く) |
1回 | 1,100,000円 |
※トーニング、レーザーフェイシャル、フォトセラピーアイコン(光治療/IPL)料金を含む
記載した費用の他、初診料・再診料、また施術内容によっては麻酔費用などが掛かります。
※記載料金は予告なく変更することがございます。
※カウンセリング・診察時にご提示したお見積の有効期間は、提示日より3か月とさせていただきます。
初診料・再診料・麻酔料の費用について
- 保険診療の際には、初診料・再診料がかかります。保険証を忘れずにお持ちください。
- 自費診療の際には初診料1,100円、再診料1,100円がかかります。
- 手術・施術内容によって次の費用(いずれも税込)が必要となります。 採血代5,500円、麻酔代(クリーム・スプレー3,300円、局所麻酔5,500~55,000円/部位による、笑気麻酔22,000~33,000円/部位による、静脈麻酔55,000円、鎮痛剤点滴33,000円、全身麻酔220,000円)
※記載料金は予告なく変更することがございます。またカウンセリング・診察時にご提示したお見積の有効期間は、提示日より3か月とさせていただきます。
※自由診療においては本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
※治療に使用する医薬品・機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
※未承認医療機器については「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご参照ください。
お支払い方法について
お支払は現金の他、各種クレジットカード、医療ローンがご利用いただけます。
ご利用可能なクレジットカードはJCB、AMEX、DINERS、discover、UC、SAISON、VISA、MASTER、銀聯となります。
術前
マリオネットラインは数あるヒアルロン酸注入の中でも技術的難易度が高く、凹んだ溝を埋めて浅くするには相応のコツを要します。写真はもともと頬のたるみが気になるとしてご相談に来られた77歳の女性です。治療法には切開リフトや糸リフトなどがありますが、患者様が切開を伴う施術を希望されなかった際には、ヒアルロン酸注入による治療も有効です。
なおマリオネットラインへのヒアルロン酸注入については、比較的難易度が高い部位ということもあり、当院では施術を1回で終わらせず2回に分割して注入を行う手法を採用しています。またマリオネットラインが生じる原因には筋肉(口角下制筋)のこわばりも関係しているため、ヒアルロン酸とあわせてボトックス注射も併用し、より美しい自然な仕上がりになるように工夫をしています。
術後
1回目の施術から2週間経過した様子です。まだ表面に細かく浅いしわが見られるものの、深い溝が大幅に改善して目立たなくなっています。なお、皮膚表面にみられる小じわが気になるという際には、粘度が低く柔らかいタイプのヒアルロン酸を皮下浅層を狙ってさらに注入することで改善することが可能です。